これからもよろしくお願いします!
2017年10月07日
ブログデザイン編集!!
posted by ワークライフバラン at 10:06| ブログ開設・プライバシーポリシー
2017年03月26日
独自ドメインについて その3、ブログタイトル、ブログ開設のまとめ
こんにちは。
今回は、「ワーク・ライフ・バランス」というキーワードを独自ドメインにするまでに考えたこと、また、これまでのブログ作成までの経緯まとめを記載したいと思います。
まず、独自ドメインは、まだ誰も使っていない、空いているものをネット上で有料購入します。購入先はたくさんあったのですが、メジャーどころは「お名前.com」か「ムームードメイン」でした。私はあくまで初心者なので有名どころを選んだほうが安心だと思いました。
さて、「お名前.com」と「ムームードメイン」の比較ですが、キャンペーン等により価格は違う場合があるそうですが、2017年3月現在は、私が欲しい「.com」ドメインに関しては全く同価格でした。
他に違いを調べたところどうやら、「お名前.com」は「Whois情報公開代行」とやらが初回に設定しないと有料になるというネガ、それも含めてオペレーターの対応があまり良くないとのクチコミがありました。(「Whois情報公開代行」は、ドメイン取得時の個人情報を「お名前.com」や「ムームードメイン」が代行してくれるサービスらしいです。それが設定されていない場合、自分の個人情報がネット上に載ってしまうとのことです。意外と怖いですね独自ドメイン。)
それらのことから、ムームードメインにすることに決定しました。
また、肝心のドメインですが、「worklifebalance.com」は、流石に既存の単語なので他の人に取られていました。そこで、それを省略し「worklifebalan.com」にすることにしました。
そこまで、考えて後追いになりますが、やっとブログのタイトルも決めることができましブログのタイトルはそのままですが、私のキーワードである「ワークライフバランスとは」に決めました。
「ワークライフバランス」で検索ワードを調べると、「ワークライフバランスとは」が自動で出てくることもあり、検索で有利かと思いました。
そんなこんなで、ブログの大筋を決めることができました。
続いて、これまでのブログ開設のまとめを記載したいと思います。
@ブログアフィリエイトで小遣い稼ぎ。
選択した理由:自分のやりたい時にやるだけで継続的な広告収入が入る可能性あり!!
Aレンタルサーバーのブログサービス(さくらのブログ)で作成。
選択した理由:独自ドメインが使え、安価。拡張性が有り、継続的に運用可能!!
Bムームードメインで独自ドメインを取得。
選択した理由:メジャーどころでサービスの悪い評判も少ない。
C独自ドメイン:「worklifebalan.com」、ブログタイトル:「ワークライフバランスとは」をスタート。
選択した理由:興味のあることを深掘りし、キーワードを選択。目標の実現へのノウハウ蓄積にもなる!!
今回のまとめでとりあえずブログ作成までの経緯は終わりにし、次の記事からは、「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードに色々記事を書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
今回は、「ワーク・ライフ・バランス」というキーワードを独自ドメインにするまでに考えたこと、また、これまでのブログ作成までの経緯まとめを記載したいと思います。
まず、独自ドメインは、まだ誰も使っていない、空いているものをネット上で有料購入します。購入先はたくさんあったのですが、メジャーどころは「お名前.com」か「ムームードメイン」でした。私はあくまで初心者なので有名どころを選んだほうが安心だと思いました。
さて、「お名前.com」と「ムームードメイン」の比較ですが、キャンペーン等により価格は違う場合があるそうですが、2017年3月現在は、私が欲しい「.com」ドメインに関しては全く同価格でした。
他に違いを調べたところどうやら、「お名前.com」は「Whois情報公開代行」とやらが初回に設定しないと有料になるというネガ、それも含めてオペレーターの対応があまり良くないとのクチコミがありました。(「Whois情報公開代行」は、ドメイン取得時の個人情報を「お名前.com」や「ムームードメイン」が代行してくれるサービスらしいです。それが設定されていない場合、自分の個人情報がネット上に載ってしまうとのことです。意外と怖いですね独自ドメイン。)
それらのことから、ムームードメインにすることに決定しました。
また、肝心のドメインですが、「worklifebalance.com」は、流石に既存の単語なので他の人に取られていました。そこで、それを省略し「worklifebalan.com」にすることにしました。
そこまで、考えて後追いになりますが、やっとブログのタイトルも決めることができましブログのタイトルはそのままですが、私のキーワードである「ワークライフバランスとは」に決めました。
「ワークライフバランス」で検索ワードを調べると、「ワークライフバランスとは」が自動で出てくることもあり、検索で有利かと思いました。
そんなこんなで、ブログの大筋を決めることができました。
続いて、これまでのブログ開設のまとめを記載したいと思います。
@ブログアフィリエイトで小遣い稼ぎ。
選択した理由:自分のやりたい時にやるだけで継続的な広告収入が入る可能性あり!!
Aレンタルサーバーのブログサービス(さくらのブログ)で作成。
選択した理由:独自ドメインが使え、安価。拡張性が有り、継続的に運用可能!!
Bムームードメインで独自ドメインを取得。
選択した理由:メジャーどころでサービスの悪い評判も少ない。
C独自ドメイン:「worklifebalan.com」、ブログタイトル:「ワークライフバランスとは」をスタート。
選択した理由:興味のあることを深掘りし、キーワードを選択。目標の実現へのノウハウ蓄積にもなる!!
今回のまとめでとりあえずブログ作成までの経緯は終わりにし、次の記事からは、「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードに色々記事を書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
posted by ワークライフバラン at 04:49| ブログ開設・プライバシーポリシー
2017年03月25日
独自ドメインについて その2
こんにちは。
これまでの記事から独自ドメインでブログアフィリエイトをやり、そのブログの独自ドメインは、興味のあることをキーワードのドメイン名にし、「.com」にしようと思ったことまで書きました。
さて、今回は自分の興味があることについてもっと深堀し、ドメイン名に落とし込もうと思っています。
まずは、最も興味があることを考えてみました。
そこで出てきた結論は、
「社会保険労務士(社労士)として独立し、労働問題(特に残業問題)を解決したい」でした。
なぜ、その結論に行き着いたかを記載したいと思います。
私は昔から正義感がある方だと思っています。弱いものを助けたい気持ちがあります。
また、現在は、メーカー勤務のサラリーマンということで理不尽な労働問題(特に残業問題)に直面しています。
私は、強いもの(権力があるもの)にも文句を直接言える性格なので、回避出来ていて実害は現在ありませんが、周囲の同僚は残業問題に苦しんでいます。
私自身、サラリーマンで雇用されている身なので、自分を守ることで精一杯なのが現状です。同僚を守る力までありません。
そこで、それを打開する方法を色々考えていました。
労働問題の解決は一般的に労働基準監督書、裁判になれば弁護士が解決する内容になるとのことです。
しかし、労働基準監督署は無料ですが、公の機関なので、対応が遅いという問題があります。また、弁護士は大掛かりになり期間も費用も要するという問題があるのが現状です。
どちらも時間を要しますが、労働問題の現状は生きるか死ぬかの急務です。
そこで、私は、私自身が、早急にまた、安価に労働問題を解決できる方法として期待されている社会保険労務士(社労士)になり、労働問題を解決していきたいと思うようになりました。
メーカー勤務サラリーマンの経験者ならより状況がわかり、親身に対応できるとも思いました。
また、所詮雇用されている身では大きなことを言っても根本を変えられないので、それを実現するには独立は必須だと考えています。
その様な経緯から、「社会保険労務士(社労士)として独立し、労働問題(特に残業問題)を解決したい」という目標にたどり着きました。
その目標を更に深堀した結果、
「ワーク・ライフ・バランス」というキーワードが出てきました。
近年、残業が多く病んでしまって自殺というニュースを耳にします。
本当にいたたまれないです。「仕事なんて辞めればいいのに」とか「死ぬことないよ」とかいう意見を言う方もいますが、私が思うにきっと自殺してしまった人は「辞めてもまた同じ」とか「私なんて生きている価値がない」とかどんどん自分で道を消していってしまったのだと思います。気持ちは非常にわかります。残業が多いということはそれだけ仕事以外のことを考える時間が無くなって考えられない状態になってしまうのだと思います。
その根源は「ワーク・ライフ・バランス」の欠如だと思います。
「ワーク・ライフ・バランス」とは、色々解釈がありますが、仕事の時間とプライベートな時間のバランスをしっかり保つという様な意味で使われるのが一般的な様です。
「ワーク・ライフ・バランス」が保てれば命を落とすような最悪な事態にはならないと思います。(死ぬことではなく転職とかの方向を取れたのだと思います。)
そこで、私は「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードにブログを作成していきたいと思いました。
また、このことを題材にすることで、社労士の独立へのノウハウ蓄積にもなると思いました。
次回は、「ワーク・ライフ・バランス」を独自ドメインにするまでを記載したいと思います。
(独自ドメインについてまとめ2)
「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードに!
これまでの記事から独自ドメインでブログアフィリエイトをやり、そのブログの独自ドメインは、興味のあることをキーワードのドメイン名にし、「.com」にしようと思ったことまで書きました。
さて、今回は自分の興味があることについてもっと深堀し、ドメイン名に落とし込もうと思っています。
まずは、最も興味があることを考えてみました。
そこで出てきた結論は、
「社会保険労務士(社労士)として独立し、労働問題(特に残業問題)を解決したい」でした。
なぜ、その結論に行き着いたかを記載したいと思います。
私は昔から正義感がある方だと思っています。弱いものを助けたい気持ちがあります。
また、現在は、メーカー勤務のサラリーマンということで理不尽な労働問題(特に残業問題)に直面しています。
私は、強いもの(権力があるもの)にも文句を直接言える性格なので、回避出来ていて実害は現在ありませんが、周囲の同僚は残業問題に苦しんでいます。
私自身、サラリーマンで雇用されている身なので、自分を守ることで精一杯なのが現状です。同僚を守る力までありません。
そこで、それを打開する方法を色々考えていました。
労働問題の解決は一般的に労働基準監督書、裁判になれば弁護士が解決する内容になるとのことです。
しかし、労働基準監督署は無料ですが、公の機関なので、対応が遅いという問題があります。また、弁護士は大掛かりになり期間も費用も要するという問題があるのが現状です。
どちらも時間を要しますが、労働問題の現状は生きるか死ぬかの急務です。
そこで、私は、私自身が、早急にまた、安価に労働問題を解決できる方法として期待されている社会保険労務士(社労士)になり、労働問題を解決していきたいと思うようになりました。
メーカー勤務サラリーマンの経験者ならより状況がわかり、親身に対応できるとも思いました。
また、所詮雇用されている身では大きなことを言っても根本を変えられないので、それを実現するには独立は必須だと考えています。
その様な経緯から、「社会保険労務士(社労士)として独立し、労働問題(特に残業問題)を解決したい」という目標にたどり着きました。
その目標を更に深堀した結果、
「ワーク・ライフ・バランス」というキーワードが出てきました。
近年、残業が多く病んでしまって自殺というニュースを耳にします。
本当にいたたまれないです。「仕事なんて辞めればいいのに」とか「死ぬことないよ」とかいう意見を言う方もいますが、私が思うにきっと自殺してしまった人は「辞めてもまた同じ」とか「私なんて生きている価値がない」とかどんどん自分で道を消していってしまったのだと思います。気持ちは非常にわかります。残業が多いということはそれだけ仕事以外のことを考える時間が無くなって考えられない状態になってしまうのだと思います。
その根源は「ワーク・ライフ・バランス」の欠如だと思います。
「ワーク・ライフ・バランス」とは、色々解釈がありますが、仕事の時間とプライベートな時間のバランスをしっかり保つという様な意味で使われるのが一般的な様です。
「ワーク・ライフ・バランス」が保てれば命を落とすような最悪な事態にはならないと思います。(死ぬことではなく転職とかの方向を取れたのだと思います。)
そこで、私は「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードにブログを作成していきたいと思いました。
また、このことを題材にすることで、社労士の独立へのノウハウ蓄積にもなると思いました。
次回は、「ワーク・ライフ・バランス」を独自ドメインにするまでを記載したいと思います。
(独自ドメインについてまとめ2)
「ワーク・ライフ・バランス」をキーワードに!
posted by ワークライフバラン at 03:59| ブログ開設・プライバシーポリシー
2017年03月24日
独自ドメインについて その1
こんにちは。
前回までの記事で、「さくらのブログ」にて独自ドメインでのブログアフィリエイトをする!!という流れまできました。今回は独自ドメインについて記載しようと思います。
ここで、私が学んだ独自ドメインに関してわかりやすい表現があったので、書いてみようかと思います。
イメージとしては、独自ドメイン(******.com等)はブログの住所らしいです。
その住所をレンタルサーバーに置くのか、ブログサービスに置くのかを選びブログを作成するとのことです。ネット上に自分の住所が得られるなんて財産っぽく感じます。
そんな独自ドメインですが、何にするかはすごく悩みました。後ほど変更がきかないようなので・・・。
まず、「.co.jp」、「.com」、「.net」、「.biz」・・・等そこから非常に悩みました。
私が調べた感じでは、「.co.jp」が最も信頼性があるが、値段が高い(3780円/年)。
「.biz」等は信頼性が無い。
なので、値段も比較的安価で信頼性がある「.com」、もしくは「.net」が良いとのことでした。
あとは、自分的に良く聞くので「.com」にすることにしました。
「.com」の前を何にするか?そこもすごく悩みました。
ここも後ほど変更できないらしいので・・・。
自分の場合、副業、小遣い稼ぎとしてブログアフィリエイトをしようとしているためその手の関連ワードを入れようかとも思ったのですが、まずどの様なブログをやるかも決めていませんでした。
そこで、ブログの内容から考えていくことにしました。
ブログで何を書きたいか?自分の趣味?興味のあること?特技?
その辺から洗い出してみました。
○ブログに書きたいこと
・自分の日記
・ペットのポメラニアンのこと
・奥さんのつくったご飯や外食の記録
○趣味、興味のあること
・空手 ※運動不足解消に週1〜2道場に通っています。
・格闘技 ※K-1全盛期時代から好きでした。
・節約関係
クレジットカード、ふるさと納税、保険
・FP(ファイナンシャルプランナー)
※ファイナンシャルプランニング技能士3級を趣味で取りました。
・独立
※いづれ独立したいと考えています。
・労働問題
※メーカー勤務サラリーマンのため過労自殺問題等身近です。改善したいという気持ちで情報収集しています。
・社会保険労務士(社労士)
※労働問題に追従し、興味があるので資格試験を受けようとしています。
いずれは、独立し、労働問題で苦しんでいる人を救う社会保険労務士になりたい。
色々書いていく中で、この中の興味のあることに関連付けドメインに出来たらと思いました。
そこについて詳しくは次の記事に記載したいと思います。
(独自ドメインについてまとめ1)
・.comで作成。
・興味のあることをドメインに。
前回までの記事で、「さくらのブログ」にて独自ドメインでのブログアフィリエイトをする!!という流れまできました。今回は独自ドメインについて記載しようと思います。
ここで、私が学んだ独自ドメインに関してわかりやすい表現があったので、書いてみようかと思います。
イメージとしては、独自ドメイン(******.com等)はブログの住所らしいです。
その住所をレンタルサーバーに置くのか、ブログサービスに置くのかを選びブログを作成するとのことです。ネット上に自分の住所が得られるなんて財産っぽく感じます。
そんな独自ドメインですが、何にするかはすごく悩みました。後ほど変更がきかないようなので・・・。
まず、「.co.jp」、「.com」、「.net」、「.biz」・・・等そこから非常に悩みました。
私が調べた感じでは、「.co.jp」が最も信頼性があるが、値段が高い(3780円/年)。
「.biz」等は信頼性が無い。
なので、値段も比較的安価で信頼性がある「.com」、もしくは「.net」が良いとのことでした。
あとは、自分的に良く聞くので「.com」にすることにしました。
「.com」の前を何にするか?そこもすごく悩みました。
ここも後ほど変更できないらしいので・・・。
自分の場合、副業、小遣い稼ぎとしてブログアフィリエイトをしようとしているためその手の関連ワードを入れようかとも思ったのですが、まずどの様なブログをやるかも決めていませんでした。
そこで、ブログの内容から考えていくことにしました。
ブログで何を書きたいか?自分の趣味?興味のあること?特技?
その辺から洗い出してみました。
○ブログに書きたいこと
・自分の日記
・ペットのポメラニアンのこと
・奥さんのつくったご飯や外食の記録
○趣味、興味のあること
・空手 ※運動不足解消に週1〜2道場に通っています。
・格闘技 ※K-1全盛期時代から好きでした。
・節約関係
クレジットカード、ふるさと納税、保険
・FP(ファイナンシャルプランナー)
※ファイナンシャルプランニング技能士3級を趣味で取りました。
・独立
※いづれ独立したいと考えています。
・労働問題
※メーカー勤務サラリーマンのため過労自殺問題等身近です。改善したいという気持ちで情報収集しています。
・社会保険労務士(社労士)
※労働問題に追従し、興味があるので資格試験を受けようとしています。
いずれは、独立し、労働問題で苦しんでいる人を救う社会保険労務士になりたい。
色々書いていく中で、この中の興味のあることに関連付けドメインに出来たらと思いました。
そこについて詳しくは次の記事に記載したいと思います。
(独自ドメインについてまとめ1)
・.comで作成。
・興味のあることをドメインに。
posted by ワークライフバラン at 12:46| ブログ開設・プライバシーポリシー
2017年03月23日
ブログの選択
こんにちは。
今回は、独自ドメインで作成するブログ選択の話を記載しようと思います。
前回の記事でも書いたように、お小遣い稼ぎを独自ドメインのブログを作成し、ブログアフィリエイトでやる!!とイメージは決まったのですが、独自ドメインブログの作り方など全く知りません。
そこで、独自ドメインでのブログについて色々調べてみました。
調べてみたところ独自ドメインのブログを作成するには以下パターンがあることを知りました。
@ブログサービス(FC2、ライブドア、jugem、seesaa、はてなブログ等)で独自ドメインを登録して作成。
Aレンタルサーバーを借りてワードプレス(?)等で作成。
Bレンタルサーバーのブログサービス(さくらのブログ、ロリポブログ)で作成。
@は独自ドメインを設定するためには有料登録が必要で月額500円程度(独自ドメインの料金をプラスするとそれ以上)と意外と費用がかかるのでNGだと思いました。
また。無料で独自ドメインが設定できるライブドアブログでは広告が表示されてしまうということでNGだと思いました。(広告でお小遣い稼ぎをするのに、関係ない広告が出たら完全に邪魔だと思ったからです。)
Aはワードプレスというのがハードルが高そう(難しそう)と感じたのでNGだと思いました。実は色々ワードプレスの本は見て勉強しましたが、テーマをダウンロードし・・・・等の記載が・・・、また、プログラムちっくなものが多かったのでもう無理だと思いました。
そこで、Bを選ぶことにしました。
Bでは、@の無料ブログサービスと違いレンタルサーバー月100円程度+独自ドメインで運営できるらしく、非常に安価だと感じたからです。また、Aのワードプレスより簡単だということも大きな理由です。
次に、レンタルサーバーのブログに関し、さくらのブログとロリポブログのどちらを選ぶかを考えた内容について記載します。
(私が調べた限り初心者向けのレンタルサーバーブログは、さくらのブログとロリポブログだけでした。)
なぜ、さくらのブログにしたかというとロリポブログが容量1GBであるのに比較し、さくらのブログは容量がレンタルサーバーの容量になるとのことでした。要するに、ロリポブログは1GBがMAXのところ、ブログが続いて大きくなってもさくらのブログならレンタルサーバーを大きくすれば有料ですが増やし続けることが出来るということです。
この拡張性は、継続的にブログを実施していきたい私にとっては非常に大事なことでした。
それが理由になり、私はさくらのブログにすることを決めました。
(ブログの選択まとめ)
レンタルサーバーのブログサービス(さくらのブログ)で作成。
今回は、独自ドメインで作成するブログ選択の話を記載しようと思います。
前回の記事でも書いたように、お小遣い稼ぎを独自ドメインのブログを作成し、ブログアフィリエイトでやる!!とイメージは決まったのですが、独自ドメインブログの作り方など全く知りません。
そこで、独自ドメインでのブログについて色々調べてみました。
調べてみたところ独自ドメインのブログを作成するには以下パターンがあることを知りました。
@ブログサービス(FC2、ライブドア、jugem、seesaa、はてなブログ等)で独自ドメインを登録して作成。
Aレンタルサーバーを借りてワードプレス(?)等で作成。
Bレンタルサーバーのブログサービス(さくらのブログ、ロリポブログ)で作成。
@は独自ドメインを設定するためには有料登録が必要で月額500円程度(独自ドメインの料金をプラスするとそれ以上)と意外と費用がかかるのでNGだと思いました。
また。無料で独自ドメインが設定できるライブドアブログでは広告が表示されてしまうということでNGだと思いました。(広告でお小遣い稼ぎをするのに、関係ない広告が出たら完全に邪魔だと思ったからです。)
Aはワードプレスというのがハードルが高そう(難しそう)と感じたのでNGだと思いました。実は色々ワードプレスの本は見て勉強しましたが、テーマをダウンロードし・・・・等の記載が・・・、また、プログラムちっくなものが多かったのでもう無理だと思いました。
そこで、Bを選ぶことにしました。
Bでは、@の無料ブログサービスと違いレンタルサーバー月100円程度+独自ドメインで運営できるらしく、非常に安価だと感じたからです。また、Aのワードプレスより簡単だということも大きな理由です。
次に、レンタルサーバーのブログに関し、さくらのブログとロリポブログのどちらを選ぶかを考えた内容について記載します。
(私が調べた限り初心者向けのレンタルサーバーブログは、さくらのブログとロリポブログだけでした。)
なぜ、さくらのブログにしたかというとロリポブログが容量1GBであるのに比較し、さくらのブログは容量がレンタルサーバーの容量になるとのことでした。要するに、ロリポブログは1GBがMAXのところ、ブログが続いて大きくなってもさくらのブログならレンタルサーバーを大きくすれば有料ですが増やし続けることが出来るということです。
この拡張性は、継続的にブログを実施していきたい私にとっては非常に大事なことでした。
それが理由になり、私はさくらのブログにすることを決めました。
(ブログの選択まとめ)
レンタルサーバーのブログサービス(さくらのブログ)で作成。
posted by ワークライフバラン at 02:07| ブログ開設・プライバシーポリシー
2017年03月22日
プライバシーポリシー
(当サイトに掲載されている広告について)
当サイトは第三者配信の広告サービスを利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
(免責事項)
当サイトのすべての情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
本免責事項、および、当サイトに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに変更・削除されることがあります。
当サイトは第三者配信の広告サービスを利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
(免責事項)
当サイトのすべての情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
本免責事項、および、当サイトに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに変更・削除されることがあります。
posted by ワークライフバラン at 11:38| ブログ開設・プライバシーポリシー
ブログ開設!!
こんにちは。
本日から「ワークライフバランスとは」というブログを開設しました、ワーク・ライフ・バランスを考えて生活しているメーカー勤務サラリーマンです。
よろしくお願いします。
今回が、人生で初めての「独自ドメイン」でのブログです!!
ブログを始めようとしたきっかけですが、最初のきっかけは単純にお小遣い稼ぎがしたいというのが一番の理由です。
ブログをやる前に、お小遣い稼ぎのために何をやるかを色々考えました。
そして、最良の選択がブログアフィリエイトだと思いました。
ブログアフィリエイトに至った理由を記載していきます。
小遣い稼ぎの方法は、転売(メルカリ?、オークション?)、アフィリエイト、スキル販売(ココナラ)、ハンドメイド販売、you tuber・・・などたくさん有ります。
しかし、転売、スキル販売、ハンドメイドでは、購入者とのやりとりが面倒だと思いました。
you tuberは、動画をとってアップとか面倒な気がしました。
基本面倒くさがりです。
ココナラは実は今も地味にやっていますが、極たまに依頼が来る程度で継続収入になっていません。(結構昔からやっているので、ランクはエキスパート1ですが。)
そこで、アフィリエイトを選択することにしました。
アフィリエイトならうまくいけば、自分のやりたい時にやるだけで継続的な広告収入が入ると思ったからです。最も理想の形でした。
私は、過去に無料ブログ、jimdo、wixでHP作成をし、A8ネット、バリューコマース、リンクシェアでアフィリエイトの真似事みたいなことはしたことがありましたが、セルフバック(自分で自分のブログ広告を開き購入)程度しか収入を得ることができませんでした。
今回は、もう少し本気でレベルを上げてやってみようかと思いました。
そこで、検索に強いと言われている独自ドメインをとって、初めて有料で作成しようと思いました。無料ブログと違って削除されることも無いらしいので、最悪、お小遣い稼ぎで失敗したとしても少なくとも日記として財産になるかなぁとも思ったからです。
毎日更新できるかわからないけど、少しずつ、スマホでとかでも更新できるなら自分でもできるかもしれないと思いました。
正直、まだ継続できるか不安ですが、とりあえずやっていこうと思います。
さて、次からの記事ではアフィリエイトをどの様な手法で実施していこうと考えたかを記載したいと思います。
実際記事を書いてみて、このように記載していくと自分の中の備忘録(忘れないようにメモするもの)にもなるので非常に良いと思いました。
(ブログ開設まとめ)
ブログアフィリエイト作成(独自ドメイン)→気分によって更新→広告収入
※広告収入は無理でも日記になる。
本日から「ワークライフバランスとは」というブログを開設しました、ワーク・ライフ・バランスを考えて生活しているメーカー勤務サラリーマンです。
よろしくお願いします。
今回が、人生で初めての「独自ドメイン」でのブログです!!
ブログを始めようとしたきっかけですが、最初のきっかけは単純にお小遣い稼ぎがしたいというのが一番の理由です。
ブログをやる前に、お小遣い稼ぎのために何をやるかを色々考えました。
そして、最良の選択がブログアフィリエイトだと思いました。
ブログアフィリエイトに至った理由を記載していきます。
小遣い稼ぎの方法は、転売(メルカリ?、オークション?)、アフィリエイト、スキル販売(ココナラ)、ハンドメイド販売、you tuber・・・などたくさん有ります。
しかし、転売、スキル販売、ハンドメイドでは、購入者とのやりとりが面倒だと思いました。
you tuberは、動画をとってアップとか面倒な気がしました。
基本面倒くさがりです。
ココナラは実は今も地味にやっていますが、極たまに依頼が来る程度で継続収入になっていません。(結構昔からやっているので、ランクはエキスパート1ですが。)
そこで、アフィリエイトを選択することにしました。
アフィリエイトならうまくいけば、自分のやりたい時にやるだけで継続的な広告収入が入ると思ったからです。最も理想の形でした。
私は、過去に無料ブログ、jimdo、wixでHP作成をし、A8ネット、バリューコマース、リンクシェアでアフィリエイトの真似事みたいなことはしたことがありましたが、セルフバック(自分で自分のブログ広告を開き購入)程度しか収入を得ることができませんでした。
今回は、もう少し本気でレベルを上げてやってみようかと思いました。
そこで、検索に強いと言われている独自ドメインをとって、初めて有料で作成しようと思いました。無料ブログと違って削除されることも無いらしいので、最悪、お小遣い稼ぎで失敗したとしても少なくとも日記として財産になるかなぁとも思ったからです。
毎日更新できるかわからないけど、少しずつ、スマホでとかでも更新できるなら自分でもできるかもしれないと思いました。
正直、まだ継続できるか不安ですが、とりあえずやっていこうと思います。
さて、次からの記事ではアフィリエイトをどの様な手法で実施していこうと考えたかを記載したいと思います。
実際記事を書いてみて、このように記載していくと自分の中の備忘録(忘れないようにメモするもの)にもなるので非常に良いと思いました。
(ブログ開設まとめ)
ブログアフィリエイト作成(独自ドメイン)→気分によって更新→広告収入
※広告収入は無理でも日記になる。
posted by ワークライフバラン at 11:26| ブログ開設・プライバシーポリシー